【初参戦】Start up JAPAN EXPOに行ってみた!!!

みなさんこんにちは。CISの山本です。
ブログ初投稿、ネタに迷いましたが丁度5/8・9に東京ビッグサイトで行われたStart up JAPAN EXPO2025に参加してきたので感想や意見などを書いていきます!
普段ビジネス系の交流会に参加することはあるのですが、こういう多くの企業が出展している展示会は初参加でどんな面白いアイデアやサービスが見れるのかワクワクでした!!
午前10時の開場にも関わらず所定の時間前には既に多くの人で賑わっていて時折スーツケースを持って参加している方を見かけました。地方から参加している人も多いのでしょう。

受付までは長蛇の列で20分ほど並んでようやく受付を済ませることができました。場内では受付時に発行される入場証を常に首から下げるのが鉄則です。(こんな感じ↑)
今回のEXPOは出展企業400社、参加者数10000名、登壇者115名、35講演とかなりボリュームのあるイベントでした。
弊社も創業4期目でまだまだ若い企業ですが展示会などに出展した経験がなくこれからの展望などを考えると次回の大阪の会では出展して世間にCISを知って頂くところから始めたいと考えています。

※公式Xより抜粋
受付を済ませていざ会場入りすると驚きの光景が広がっていました!!!
400のスタートアップ企業や新規事業の立ち上げをした企業などさまざまなタイプのブースに分かれて出展しておりどこから回ろうか迷いました。
業種やサービスの種類、関連性の多さでいうと圧倒的にAIを使ったソリューションを提案している会社やパッケージ化して販売している企業が多いという印象が強かったです。
その他にも特定の層に特化した人材サービスやZ世代リサーチメディアなど珍しい業種の会社が多数出展していました。

※とある企業のノベルティ
そして何より面白かったのが各企業が配布しているノベルティです。
パインアメの製造会社とコラボしたオリジナルキャンディやオリジナルパッケージのハイチュウ、一番印象的なのはRoBoHoNのプラモデルを配布していた企業など多種多様な種類のノベルティがありその会社の本気度が伺えました。
今回は一般参加ということで各ブースを回りいろんな企業からお話を伺いましたが次回は出展者という立場で更に多くの方々と話す機会やCISを知ってもらう機会を作ることができればと思います!!!
次回は12月に大阪で開催される予定とのことなので興味のある方はぜひ参加してみてください!!

